-
#8、#14ウーリーバッガーES 二宮先生イワナ50cmゲット! 釣果情報と動画あり
¥385
-最新情報- 二宮先生、宮川本流でイワナ50cmゲット!2025/03/22 https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/03/23/flyfishing-iwana-miyagawa-ninomiyasensei/ 岐阜のF様、宮川本流でイワナ41cmゲット!2025/03/08 https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/03/14/flyfishing-iwana-miyagawa-gifunofsama-3/ 大きな河川でニジマスやイワナ、ブラウンなどの大型狙いには、 ぜひこのフライをお試し下さい。 ヨーロピアンスタイルですので、フックポイントが上向きになっており、 根ガカリしにくい構造を採用しております。 なお、渇水期には#14サイズが有効ですので、 #14ブラックと#14チャートリュースもご用意できます。 名古屋市近郊の員弁川では、とても良く釣れるパターンです。 釣果情報はこちらをどうぞ。 http://lasthope.jp/wetfly5.html 釣果情報の中に、動画が幾つかございますので、 ぜひご覧下さいませ。 #14ブラックの釣果 https://www.youtube.com/watch?v=jYkdtkmQzLo&t=10s #8ディープパープルの釣果 https://www.youtube.com/watch?v=IRvXnfNQ87s&t=50s
-
#18ゾーン 最新の釣行動画あり 釣果情報あり
¥350
管理釣り場の爆釣パターンです。通常は#18ゾーンを、食い渋った時やちょっと濁りが入った時は、#20ゾーン キラリをお試し下さい。 釣行動画はとブログは、 店主、長良川でアマゴゲット。 ブログはこちら https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/03/13/lasthope-flyfishing-diary-no140/ 動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=qqejfsK0c5I 月見FC https://www.youtube.com/watch?v=K6H5zb8gok0 根尾川管理釣り場 https://www.youtube.com/watch?v=hX0DN74LcKQ
-
#14トロロGB
¥385
#14トロロGBは岡崎トラウトポンドのヒットフライの一つで、 ご常連のベンツ様のアドバイスにより、商品化したパターンです。 もちろん他の管理釣り場でもOKです。 通常の#14トロロよりも小さいシルエットですので、 魚がスレて手に負えない時や、 雨や雪の影響で水が濁った時などは、 GB(ゴールドビーズ)のついたこのパターンが、 俄然、魚たちの注目を集めますので、 そんな状況の時にお試しくださるとよろしいでしょう。 カラーは4色あり、 画像の最初から、チャートリュース、ライトオリーブ、 レッド、ホワイトの順となります。 詳細情報はこちら https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/02/23/hitfly-tororo-gb/
-
#16~18 秘密のニンフ
¥399
長良川のシラメ用に開発したニンフですが、 管理釣り場でリトリーブの釣りにも効果を発揮します。 詳細はこちらをどうぞ。 https://www.lasthope.jp/kanturifly6.htm フックサイズは#16と18。 ボディカラーは左から順番に、 ナチュラル、ブラック、オリーブをご用意しております。
-
#10~#18お助けピューパ
¥350
管理釣り場でマーカー類をつけて釣るのに最適なパターンです。 特に、#10サイズはイトミミズなどによく間違えて食べられてしまいます。 また、ユスリカ類も管理釣り場ではたくさんいますので、 #14~16はユスリカ対策としてグッド! 魚がスレた状況の場合には、#18~#20をお試しくださいませ。
-
#14トロロ 厳選5色 釣行動画あり
¥350
管理釣り場の爆釣パターン、#14トロロはいまだに現役。 すでに廃盤となった幻のマテリアルを採用しておりますが、 当方ではまだまだ、ご用意OKです。 トロロは12色ご用意可能ですが、 その中から良く釣れる3色と 最近のヒットカラー、ホワイトとレッドの 2色を追加。 オリーブ系の基本3色につきましては、 中部地方の管理釣り場に強いのがライトオリーブ。 関東の管理釣り場で人気のグレーオリーブ。 そしてどこでもOKのオリーブ。 他のカラーはこちらをご参照くださいませ。 http://lasthope.jp/blog/index.php/2024/11/17/hitfly-tororo/ かって、店主の道具屋おやじが100匹以上をヒットしたブログはこちら。 http://lasthope.jp/fishingdiary/fd120109kitagata.html フィッシング母袋で爆釣した動画はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=6XKwIyvKv7w&t=93s
-
#12エッグルヤーンBH 釣行動画あり
¥385
管理釣り場爆釣パターン #12エッグルヤーンBH 動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=j01QAY11zgE&t=106s
-
#12パートリッジ&マラブー
¥350
管理釣り場でリトリーブの釣りに効果の高いパターンです。 全7色、ご用意できます。
-
#12 リーチ
¥350
リーチフライは、どこにでもいるヒルをイメージしたパターンですが、 管理釣り場や本流でよく使われます。 たまたま今回は、一宮の北方に通われるご常連からリクエストが ございましたので、新しいカラーも含めて合計7色を 復刻させてみました。 動きが良いので、リトリーブの釣りにも最適です。 カラーは、レディッシュブラウン、ライトオリーブ、ホワイト チャートリュース、イエロー、オレンジ、ペールピンクとなります。 ◎ 詳細情報はこちら https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/02/09/hitfly-leech/
-
#20 マイクロエッグ コロちゃん
¥350
”コロちゃん”の名前で親しまれている、#20サイズのマイクロエッグです。 管理釣り場で、スレた魚に対応するためのものですが、 エッグOKの場所では、とてもよく釣れます。 また、大流行のユーロニンフでは、 このパターンが一番よく釣れると高い評価を頂戴しております。 #20サイズのエッグを綺麗に作るのは大変ですので、 ぜひ当方のコロちゃんをお試しくださいませ。 カラーは、画像の順に、チャートリュース、オレンジ、ホワイト、 ペールピンク、ゴールデンオリーブ、イエローをご用意しております。
-
#12 サンワンワーム
¥350
サンワンに行ったことはなくても、サンワンワームなら知っている。 そんなとても有名なパターンですが、 形状はそのままずばりですね。 サンワンリバーでは必須のパターンですが、 日本の管理釣り場でも、とてもよく釣れます。 20年近く前に有名になったパターンですので、 今では使う方もほとんどおられません。 きっと魚の目には新鮮に映ることでしょう。 本流のニジマス、ブラウン狙いにもいいですよ。 カラーは写真の順に、タン、レッド、ブラウン、ライトタン、 オフホワイト、ダークグレイ、パープルの7色ご用意。
-
#17秘密のニンフTB(タフボディ)
¥399
シラメやアマゴに効果的な、クロカワゲラのハッチマッチャーである ”秘密のニンフ”は、管理釣り場でも効果的なパターンです。 ただ、管理釣り場で大きなマスを掛けると、 ボディやテールが壊れやすいのが難点でした。 そこで、ボディとテールを強化して、 TB(タフボディ)とネーミング。 頑丈な秘密のニンフが出来上がりました。 もちろん、渓流でニンフとしてお使いになられても 充分に大丈夫です。 カラーはブラウンとブラックの2タイプご用意。 ◎詳細情報はこちら。 https://www.lasthope.jp/kanturifly9.htm ◎管理釣り場での釣果情報はこちら https://www.lasthope.jp/fishingdiary/fd071130mino2.html ◎シラメの釣果情報はこちら https://www.lasthope.jp/fishingdiary/fd100208-16nagaragawa.html
-
#12モコモコ
¥330
管理釣り場の最終兵器、#12モコモコは溶けかかった ペレットのイメージです。 フィッシング母袋や岡崎トラウトポンド、美濃FAなど、 ペレットを巻く管理釣り場では、絶大な効果を発揮します。 特に、タンやダークタンは、これは絶対反則でしょ、 などと言われかねないほど。 カラーは全7色で、写真の順番に、 タン、ダークタン、オリーブ、FLイエロー、オレンジ、 ピンク、ブラックとなります。 他のパターンで食い渋った時に、ぜひお試しください。 ◎ フィッシング母袋での釣果と動画はこちら。 https://lasthope.jp/blog/index.php/2024/11/28/youtube-lhffd-135/ ◎ 詳細はこちら https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/02/16/hitfly-mokomoko/